今日のThinkなリンク(2009-01-14)
故意による放流と過失による流出、Winnyにおける拡散速度の比較
高木浩光@自宅の日記日本IBMの開発委託先従業員からのWinnyネットワークへの個人情報流出事件に関する興味深い記事。
ノートPC向け「ATI Mobility Radeon HD 4000」シリーズ
PC Watch次の ThinkPad では Display Portから音が出るようになりますか?
年末の日本IBM緊急社長交代会見を示唆していた昨年夏の人事
日経トレンディネット富士通 HDD事業を売却へ
NHKニュース大手電機メーカー「富士通」は、主力事業の1つで、パソコンなどのデータの記憶に使うハードディスク関連の事業について、世界的な景気の悪化で業績の改善が見込めないとして、「東芝」に売却する方向で最終的な調整を進めていることが明らかになりました。
Lenovo rolls quad-core and Atom-based IdeaCentres
electronistaまた、新しい IdeaCenter が出ました。もちろん海外で。
Windows 7 壁紙の魚、名前はbetaらしい
ThinkPad Club他のソースが見つけられませんでした・・・。
[Update 01/15] 拍手コメントで教えていただきましたが Betaではなく Betta とのことです。
インテル、低価格帯超薄型ノートPC向けのプロセッサを年内投入へ
cnetcore アーキテクチャベースで Atom の価格帯とは競合しないとのこと。
comment
[PR] ヤフーオークション
trackback
本文中に言及リンクの無いトラックバックを受け付けない設定です。